
2025年3月20日(木・祝)、NPO法人市民協働ネットワーク長岡主催の「夢の種プロジェクト2024」の最終プレゼンテーション審査&表彰式、及び「夢の種のもーれ!」を開催しました。
アオーレ長岡のリアル会場とZoomによるオンライン会場をつないだハイブリット方式で行い、多くの皆さまからご参加いただきました。ご参加、ご聴講誠にありがとうございました!
夢の種プロジェクトは、私たちの住む長岡市をさらに活力ある地域にするため、柔軟で斬新なアイデアをみんなで実現させていこうというプロジェクトです。
今回は13件の熱意あるアイデアをご応募いただきました。
審査員の厳正なる審査によって、5組の方々がノミネートされ、最終プレゼンテーションにご登壇いただきました!
ノミネート者(ご登壇順)
『長岡とパワエレの絵本の制作・頒布』安達裕さん

『空き家×カフェ×スタートアップ』 青柳拓さん

『お花で幸せを紡ぎだす、花いっぱいの町プロジェクト』山本千佳子さん

『雪国でコーヒー栽培したい』本間知美さん

『おじいちゃんおばあちゃんと遊びましょ』永井優子さん

聴講者参加型による投票
プレゼンテーション後には、聴講者による質疑応答やディスカッションで議論を重ね、投票が行われました!
今回は配点方式ではなく、各賞を贈りたいアイデアを選ぶ方法だったため、かなり悩まれていたグループもありました。




オンライン聴講者も投票及びディスカッションに参加し、聴講者全員でノミネートアイデアの順位を出しました。聴講者同士で交流し合い、意見を交わし合いました。
全アイデアがどれも熱意のある素晴らしい内容でしたので、議論も熱く盛り上がりました!
最終結果
夢の種賞:雪国でコーヒー栽培したい/本間知美さん
当法人ファンドレイジング部会の山岸理事より、活動支援金5万円を贈呈させていただきました。

ソーシャルグッド賞:空き家×カフェ×スタートアップ/青柳拓さん
昨年、夢の種プロジェクト2023にて金賞を受賞された小林さんより、活動支援金3万円を贈呈させていただきました。

チャレンジ賞:
お花で幸せを紡ぎだす、花いっぱいの町プロジェクト/山本千佳子さん
一昨昨年、夢の種プロジェクト2021にて金賞を受賞された佐藤さんより、活動支援金3万円を贈呈させていただきました。

INPEX賞
雪国でコーヒー栽培したい/本間知美さん
おじいちゃんおばあちゃんと遊びましょ/永井優子さん
今年10周年記念企画として協賛企業様より企業賞をご準備いただきました。
株式会社INPEX様からは2本ご用意いただき、長岡工場場長の小見様より活動支援金を贈呈していただきました。


加勢牧場賞:長岡とパワエレの絵本の制作・頒布/安達裕さん
同じく協賛いただいた加勢牧場様からも企業賞をいただき、加勢様より活動支援金を贈呈していただきました。

活動支援金・寄付金について
今回贈呈させていただきました活動支援金は、以下の社会を良くしたい、応援したいという気持ちをもつ方々よりお寄せいただいた寄付金を、アイデア実現のための「活動支援金」として贈呈させていただきました。また、本日の最終プレゼン審査会に徴収させていただきました参加費も一部使用させていただきます。
【NPO法人市民協働ネットワーク長岡会費】
正会員(年会費):個人3,000円、団体10,000円
賛 助 会 員 :個人1口1,000円、団体1口3,000円
【ながおか協働基金及び寄付サポーター】
マンスリー寄付:1口300円からの月額寄付。
ワンタイム寄付:金額(100万円以下)や時期を問わない一度限りの寄付。
【チャリティコーヒー】
ながおか市民協働センターに設置しているチャリティコーヒーの寄付金を活用させていただいております。
そして、活動支援金とは別に聴講者の皆さまから個別に応援したいアイデアや寄付金も頂戴いたしました。
今回の「夢の種プロジェクト」にご応募いただいた皆さま、聴講者の皆さま、ご参加ありがとうございました!
次年度も引き続き開催していきますので、ぜひご応募・ご参加お待ちしております!

