kyodo1

今日どう?通信

夏の終わりの| 山岸 豊後 | 今日どう?通信

2006年の5月、養護学校(現、総合支援学校)の先生から懇親会の席で「バンドサークルとダンスサークルがあるけど、毎年12月の学校の発表会でしか発表の場が無いんです。毎週練習してても、そこまでモチベーションを保つのが大変なんですよ。...
今日どう?通信

長岡の父 羽賀友信氏に学んだ「魂」| 太田 道子 | 今日どう?通信

写真は2023年3月開催の「長岡の協働これまでとこれからのもーれ!」の時のものです NPO法人市民協働ネットワーク長岡初代 代表 羽賀友信氏が亡くなり、半年心にぽかっと空いた穴は大きすぎるくらい、人を想い、地域を想い、世界の平和を願...
のもーれ!長岡

【開催報告】それ地域おこし協力隊とやらせて下さい。のもーれ!

昨年度に引き続き、「地域おこし協力隊」をテーマにのもーれ!を開催しました。ゲストには現役で活躍する地域おこし協力隊を8名お招きしました。かなりボリュームのあるお話で幅の広い様々な活動を知ることができました。 ゲスト長岡市所属 末永か...
今日どう?通信

若者と高齢者との「協働」を考える| 河村 正美 | 今日どう?通信

「協働」という言葉に出会って20年近くが経ちました。 この間、一番学んだことは「違いを生かす」ということです。それぞれの立場、違う経験、違う感性、違う能力…、そうした違いを認め合い、補い合うことで新しい価値を一緒に実現していく――...