今日どう?通信

今日どう?通信

コミュニティ運営に「攻略法」はない | 唐澤頼充 | 今日どう?通信

協働センターでは年に1回、まちづくりや市民活動に興味を持ってくれる人を増やそうと講演会を企画しています。今年は、2024年12月14日に『ながおか暮らし編集会議2~居場所づくり編~』を開催しました。 田中 宏明さん(HITO...
今日どう?通信

あれから20年 | 高木仁 | 今日どう?通信

今から20年前の平成16年7月に我々のNPO法人「住民安全ネットワークジャパン」を立ち上げました。丁度中越水害のあった日に県庁へ申請いたしました。 当時ガラケーの携帯電話が普及し始めドコモのi-modeメールサービスが普及し...
今日どう?通信

私達が成してきた事 | 桑原眞二 | 今日どう?通信

今年の10月23日は中越大震災(2004年)から20年となりますのでテレビ・ラジオ、新聞雑誌もその話題でいっぱいでしたが被災地の市町村合併からもほぼ20年となります。 正式に合併したのは2005年(平成17年)4月1日になる...
今日どう?通信

綿あめプーさんの回顧録 | 山岸豊後 | 今日どう?通信

30年前、初代の長岡市立養護学校長A先生の呼びかけで「親の会」が結成されました。 けやきの会と名付けられた会は、障がいを持った子供達が卒業後の行き場に困らないようにと、無謀にも1998年に通所施設を作り、自ら運営をはじめまし...