今日どう?通信 中学校との地域連携のはなし | 太田道子 | 今日どう?通信 市民活動で地域を巻き込む、そして、それを更に仕組み化するには時間がかかるし、継続も難しいと感じます。でも時間をかけて作った活動の先には、すごい数の協力者(気にしてくれる人)がいて、年を重ねるごとに活動が成熟していくとつくづく感じて... 2024.09.24 今日どう?通信
今日どう?通信 おいしい共通言語 | 田中佳苗 | 今日どう?通信 私の夫は越路で農園を経営しており、農産物のほとんどを自社の直売所で販売しています。 夫の実家で同居するようになってからは、毎年少しずつですが私も農園の仕事をお手伝いしています。開店前から行列ができる夏の期間は、直売所にも立ち... 2024.09.09 今日どう?通信
のもーれ!長岡 地域おこし協力隊の魅力再発見!のもーれ! 10名の地域おこし協力隊と繋がれます! 新潟県内の地域おこし協力隊は200名を超え、長岡市内でも20名に迫る勢いで増えています。 存在は知っているけど、何やってるか分からない。新潟、長岡のどこが魅力なんだろう?ほとんどが県外出... 2024.09.01 のもーれ!長岡
今日どう?通信 かっこいい学生証がほしい! | 河村正美 | 今日どう?通信 人は何を望んでいるのか? 何をしたいのか? 新たな活動や事業に取り組もうという時には、そんなことは当然わかっていると思っていることでしょう。それがあってこその新たな活動や事業だからです。 でもそうしたニーズをさらに具体... 2024.08.23 今日どう?通信